子育て世代のためのライフスタイルメディア

二人目の出産祝いで心がけたいマナーとは?おすすめのプレゼントもご紹介

2人目 出産祝い

身近な方に二人目の赤ちゃんが生まれたら、心を込めてお祝いを贈りたいと思うものです。
ただ、一人目のときと何か違う点があるか、どのようなものをプレゼントすればいいかなど、二人目だからこその疑問や不安もあるでしょう。
こちらの記事では二人目の出産祝いに関して、心がけたいマナーやプレゼント選びのポイント、さらにおすすめのプレゼントをご紹介しますので参考にしてください。

目次

二人目の出産祝いを贈る際に心がけたいマナー

二人目の赤ちゃんを出産した身近な方へ出産祝いを贈る際に気をつけるべきマナーを、一人目の場合と比較しながらご紹介します。

二人目でもお祝いを贈るべき?

一人目のときには初めての出産でもあるため、当たり前のように出産祝いを贈る方は多いでしょう。
ただ、二人目の赤ちゃんが生まれたときにも贈ったほうがいいかどうか、迷っている方もいるかもしれません。
二人目でもお祝いをあげなければいけないと決められてはいませんが、マナーとしては二人目以降でも出産祝いを贈るほうが望ましいです。
ちなみに、一人目の頃と異なり今はあまりつきあいがない、相手からあらかじめ二人目のお祝いは遠慮すると言われているなど、場合によっては贈らない選択もあります。
そのときの状況に合わせて決めるといいでしょう。

二人目の出産祝いの予算

二人目の出産祝いを贈る際に気になる予算ですが、基本的には一人目の出産時と同じくらいの価格のものを贈るのがおすすめです。
一人目が生まれたときと同程度の額の出産祝いを贈れば、相手の方も不安な気持ちを抱かずに済むでしょう。
具体的な予算は相手との関係性によって異なり、友達には3,000〜10,000円、特に親しい友達には5,000〜10,000円が相場です。
また仕事関係の場合は、同僚や部下には3,000〜5,000円、上司や取引先には5,000〜10,000円が一般的です。

出産祝いの渡し方

出産祝いを渡す方法も基本的には一人目が生まれたときと同じようにするのが望ましいです。
たとえば一人目のときには家を訪ねて直接手渡ししたのに、二人目のときには郵送にしてしまうと、手を抜いているような印象を与えてしまうかもしれません。
この場合は赤ちゃんの顔を見る目的も兼ねて、一人目と同じように直接訪問して手渡しする方法をおすすめします。
ただ、どうしても訪問できない場合は、郵送になると一言添えた手紙を同封するといいでしょう。

二人目の出産祝いを選ぶ際のポイント

一人目のときとは異なり二人目の出産では、すでに持っていそうなベビー用品も考慮してお祝いを選ぶのが大切です。
そのうえで、どのようなものを選べばいいかポイントをご紹介します。

品質にこだわって選ぶ

赤ちゃんが使うものには安心して使えるよう、品質にこだわりたいと考えるパパやママも少なくありません。
ただ、品質重視のベビー用品は価格が割高なので、自分ではなかなか購入しにくいのも事実です。
そこで出産祝いとして高品質なものを贈ると、とても喜ばれるでしょう。
衣類ならオーガニックコットンのように肌に優しいものや有名ブランドのもの、育児雑貨なら安全性の保証されているものがおすすめです。

実用性があるものを選ぶ

生まれたばかりの赤ちゃんを育てるパパやママにとって、すぐにでも使える実用品はとても助かり、すでに持っていても問題ないアイテムが多くあります。
洋服をあげる場合は新生児サイズにこだわらず、赤ちゃんが少し大きくなってから着られるサイズを選ぶのもひとつの方法です。
その際には、赤ちゃんが着るようになる時期と季節が合うように、夏服や冬服を選んであげましょう。
ガーゼやタオル、スタイなど、洗濯替えが必要な実用品も二人目の出産祝いに適しています。

名入れできるものを選ぶ

近年人気があるのが名入れギフトで、その子のためのプレゼントという特別感があり、贈ってもらえるとうれしいプレゼントです。
タオルやスタイ、おくるみなど日常的に使える布製品や思い出の写真を入れられるフォトフレーム、積み木など、さまざまな商品で名入れギフトが登場しています。
名入れギフトを贈る場合は、赤ちゃんの名前をまちがえていないか、注文から完成までどれくらいの日数がかかるかを確認するのが大切です。

上の子にも配慮したものを選ぶ

二人目だけにプレゼントを贈ると上の子がうらやましがったり、やきもちをやいたりするケースも少なくありません。
そんな不安がある場合は、きょうだいで一緒に遊べるおもちゃやお揃いの洋服など、上の子にも配慮したものを選ぶといいでしょう。

二人目の出産祝いに贈りたい!おすすめ商品

ここからは、二人目が生まれたパパやママに喜んでもらえるようなおすすめの商品を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

高級タオル

タオルは洗濯替えが必要で毎日使うものなので、すでに持っていても問題なく、出産祝いにぴったりです。
せっかくのプレゼントですから、自分では買わないような高品質なものを選んであげましょう。
肌に優しい素材にこだわったものや、ブランケットにも使える厚手のもの、大きいサイズと小さいサイズがセットになったものもおすすめです。

有名ブランドの洋服

赤ちゃんはすぐに大きくなってしまうという理由から、洋服にはあまりお金をかけない方もおり、もらうとうれしいプレゼントです。
赤ちゃんが1歳くらいになったときに着られるよう80センチサイズを選んだり、お揃いの帽子や靴下などがセットになった洋服を選んだりすると喜ばれます。

おむつケーキ

実用性が高い紙おむつを贈るのに最適なのが、おむつケーキです。
紙おむつを使ってケーキに見立て、カラフルなリボンやアイテムで飾り付けられたおむつケーキは、実用性と見た目のかわいさの両方を兼ね備えています。
紙おむつだけでなくスタイやタオルなどの小物類も一緒に組み合わせている商品もあり、好みや予算に合わせて楽しく選べる点も魅力です。

食器セット

離乳食が始まった赤ちゃんが使えるような食器セットも、実用性があるプレセントとして人気があります。
子どもが好きな絵本の登場人物やキャラクター柄、また、素材にこだわった安全性の高いものなど、さまざまなベビー食器が登場しています。
スープカップ、お皿、ボウルはもちろん、スプーンやフォーク、箸など、小さい子が使うのに適した食器がセットになっているので重宝されるでしょう。

名前入りタオル

実用性の高いタオル類も名前入りのものをプレゼントすれば、オリジナリティーが生まれて特別感のあるものになります。
ハンドタオルやガーゼなど小さめサイズだったら外出時にも使えるので、大切な日に使うタオルにも使えるでしょう。

ベビーリュック

赤ちゃんが歩けるようになってから使える小さめのリュックも出産祝いにおすすめですが、刺繍で名前が入っていたら高級感もアップします。
スタイリッシュなデザインやどのような洋服にも合うシンプルなデザインなど、さまざまなタイプのベビーリュックがあり、名前やイニシャルなど名入れデザインも豊富です。

上の子と遊べる木のおもちゃ

木のおもちゃは安全性が高く、長い期間使えるので出産祝いに最適です。
積み木やままごとセットを選べば赤ちゃんが大きくなってからきょうだいで遊べるうえ、始めのうちは上の子がひとり遊びするのにも使えるでしょう。

キッズテント

お家モチーフや車モチーフなど、楽しいモチーフのキッズテントは室内で子供が遊ぶための特別な空間を生み出してくれます。
きょうだいで一緒に遊ぶ場所にもなるので、上の子へ配慮したプレゼントとしてもおすすめです。
使わないときには折りたたんでおけるので、かさばる心配もありません。

二人目の出産祝いは相手のことを考えながら選ぼう

二人目の赤ちゃんが生まれたときに贈る出産祝いを選ぶ際には、予算や渡し方を一人目のときと同じようにするのがマナーです。
高品質なものや実用性があるもの、名入れできるものがおすすめですが、すでに持っていないかどうか、喜んでもらえるかどうか、相手のことを考えながら選びましょう。
こちらでご紹介したおすすめ商品を参考に、相手が喜んでくれるプレゼントを選んでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次