子育て世代のためのライフスタイルメディア

ファーストシューズはいつから履く?サイズの測り方や選ぶポイントをご紹介

ベビーシューズ いつから

赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちをして自分で動き出すようになると、もうすぐ歩き始めるかなと楽しみになってくるのではないでしょうか。
歩き始めると準備するのがシューズですが、いつから準備するのがよいのか悩む方も多いでしょう。
今回は、ファーストシューズはいつ頃準備するのが良いのか、足のサイズの測り方や選ぶポイントをご紹介します。

目次

ファーストシューズとは?

ファーストシューズとは、赤ちゃんが履く初めての靴です。
靴に慣れてもらい外で歩くときの道路のでこぼこやさまざまな段差を上手に歩く練習をするためのシューズで、外に出る前の練習として室内用のシューズもあります。
室内用は全体的に柔らかい素材を選び、裸足感覚で靴に慣れてもらうといいでしょう。
赤ちゃんの足は筋肉や骨が未発達の状態のため、サイズの合わない靴を履くと足が変形する原因にもなります。
歩き方だけでなく足の成長をサポートするシューズ選びが大切です。

ファーストシューズはいつから?

ファーストシューズを購入する目安は、10歩程度ひとりで歩けるようになった時期です。
「もうすぐ歩き出しそう!」「2〜3歩、歩いた!」と、ファーストシューズ選びを始める方も多いでしょう。
しかし赤ちゃんの足の指は、初めは曲がっている状態から歩き始めると伸びやすくなるため、ファーストシューズを急いで買うとすぐに履けなくなってしまう可能性があります。
また、ある程度歩けるようになってから準備すると、履くのを嫌がる場合もあるため、靴に慣れさせるためにも早すぎず遅すぎない時期に準備しましょう。

サイズの測定方法

ファーストシューズは赤ちゃんの足に合ったサイズ選びが重要ですが、足のサイズはどのように測定したらいいのか悩む方も多いでしょう。
ここでは、測定方法や測定してもらえる場所について解説します。

立った状態で測定する

足のサイズは必ず立った状態でかかとを固定して測ります。
座った状態だと足に体重がかからないため、立った状態と足のサイズが変わるからです。
紙の上に立たせてかかとと一番長い指先に印をつけたり、メジャーの上に立たせたりして測ります。
簡単に素早く測れるシューフィッターを使うのもおすすめです。

専門のスタッフに測ってもらう

ベビー専門店や百貨店、靴専門店などファーストシューズを買える場所であれば、専門のスタッフがいる場合も多いので、実際に測ってもらうと良いでしょう。
専門の測定器などで正確に測れるため、その場できちんとサイズの合ったシューズ選びができます。
シューズは同じサイズの表記でも、素材やデザインなどによって履き心地に差が出るため、専門のスタッフにアドバイスをもらいながら選ぶと安心です。

インソールに足を置いて測定

足の成長スピードは早く、半年で1cmほど大きくなると言われています。
気が付いたらこれまでの靴が小さくなっていて、サイズの合わない靴を履き続けていたとならないように、3ヵ月に1回程度サイズ測定するのをおすすめします。
履いている靴のインソールを取り出し、足を置いたときにインソールの先とつま先の間に5〜10mmの隙間があるのがちょうどいいサイズの目安です。

選ぶときのポイント

赤ちゃんは足の成長とともに、歩く範囲や歩き方も変わっていきます。
「すぐに大きくなるから」と大きいサイズを履かせている場合や、「買ったばかりだから大丈夫」と逆に小さくなっているシューズを履かせ続けていると、足の成長を妨げてしまうかもしれません。
選ぶポイントをしっかり押さえて赤ちゃんに合ったシューズ選びをしましょう。

適度なゆとりがあるサイズ

靴のサイズ選びは重要です。
まずは足のサイズをしっかりと計測しましょう。
靴を履かせたら、かかとの内側にぴったりと合わせ、甲の部分のベルトなどでしっかりと固定します。
靴の中でつま先に適度なゆとりがあり、指が動かせるのがちょうど良い状態です。

通気性のいい柔らかい素材

慣れない靴を履くのを始めは嫌がって抵抗する赤ちゃんも少なくありません。
靴を嫌いにならないように、柔らかく、歩いた時の足の形の変化にフィットする伸縮性のある素材を選ぶのがポイントです。
赤ちゃんは大人より体温が高く、汗をかきやすいため通気性の良い靴を選びましょう。

かかと部分はしっかりと固定

赤ちゃんのかかとや土踏まずの骨は、まだ柔らかく成長段階です。
歩いているときに足が前後左右に動いたり、内側や外側に傾いたりしないようにかかと部分はしっかりとした素材を選びましょう。
かかとがしっかりと固定されていると歩きやすくなります。

ソールのやわらかさ

ソールは指の付け根部分が曲がりやすいか、つま先部分にそり上がりがあるかチェックしましょう。
土踏まずの位置ではなく、指の付け根の部分が曲がりやすければ、しっかりと蹴り出して歩けます。
つま先部分がそり上がっている形状は、まだ土踏まずが発達していない赤ちゃんがつまずかずに歩けるようサポートしてくれます。

履かせやすさ

赤ちゃんが自分で靴を履くことはもちろんできず、履かせている間にじっとしていることもほぼできません。
楽しい外出が靴を履かせる時点でストレスとならないためにも、履かせやすさは重要です。
柔らかく軽い素材で、足を入れる部分が大きく開くかどうかは購入時に忘れずにチェックしましょう。

一度きりのファーストシューズ選びを楽しもう

赤ちゃんの足に合わないシューズは足の成長を妨げる可能性があります。
サイズの測定はしっかりとおこない、素材や履かせやすさなどの選ぶポイントを押さえながら、かわいい赤ちゃんへファーストシューズをプレゼントしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次